このページでは、「1/1000宇宙戦艦ヤマト2199」の主砲とパルスレーザー砲などの兵装類の製作工程について詳しく紹介しています。当サイトでは他にも面白い記事を掲載していますので、今後とも「ひろログ!」をヨロシク!
スポンサーリンク
1/1000宇宙戦艦ヤマト2199製作記④兵装類の製作
前回まででようやく全体のスタイルが出来てきた1/1000宇宙戦艦ヤマト2199だが、今回はいよいよ兵装類の主砲・副砲、パルスレーザー砲などの製作に取りかかる。
パルスレーザー砲の砲身の細かさに驚かされるのだが、数もそこそこあるのでまたパーツの処理修行をやりたいと思う。
このキットの注目点のひとつ、主砲の回転に連動して砲身の位置が上下に可動するギミック付きで、これが中々の演出なのだ。こちらに興味を持ちつつ作業に取りかかろう。
パルスレーザー砲の処理
パルスレーザー砲などは大変小さなパーツだが、砲身もしっかり再現されている。
しかし、砲身先端は成型上の都合から丸くなってしまっているので、先端を少しだけ平らにペーパーがけした。さすがに砲身が激細のため、穴を開けることはさすがに不可能なのでこのままとした。
砲身を折ってしまわないように、細心の注意をはらい時間をかけて処理を進めたが、大小34個ものパルスレーザー砲があるので、チマチマ内職作業のよう…。これだけで約2時間程度要した。
主砲の製作と改修
主砲と副砲は、適度なパーツ構成でよく再現されている。
主砲の砲身の穴は開口されているのだが、穴が少し細いように感じたので、主砲は1.2㎜のピンバイスで少し大きく開口した。これをやっておくことで、砲身が大きく見える効果がある。
副砲の製作と改修
副砲は穴自体開口されていなかったので、0.3㎜のピンバイスで穴径を開口した。あまりに砲身が細いので、開口と言っても深さ0.5㎜程度くらい。これだけの修正でも見た目のクオリティが全然違う。
副砲は、主砲のような可動ギミックはないが、左右に回転し砲身は上下に可動する。
煙突後部のウイングの修正
八連装ミサイル発射口後部にある3本のウイング。
こちらも肉厚が分厚くなっているので、例のように「うすうす攻撃」でシャープに修正した。ついでに先端のアンテナ部も細く尖りを入れて削り込み。これだけの作業でも1/1000スケールでも各パーツのリアル感が増すので、面倒でもぜひおすすめしたい修正作業だ。
スポンサーリンク
船体への仮組み
パルスレーザー類は、砲身が折れる可能性があるので塗装直前に接着する予定なのでまだ取り付けていないが、主砲と副砲、カタパルトなどを船体に仮組みしてみた。
ほぼヤマトの全体の処理が終了。アンテナやウイング類をシャープに修正すれば、1/1000スケールでも充分見映えのする迫力のあるいいキットだと改めて感じることができた。
1/1000宇宙戦艦ヤマト2199製作記④兵装類の製作の記事まとめ:
今回は兵装類のパーツ処理を行なったが、パルスレーザー砲のパーツは小さく数も多いので、処理に大変な時間を費やした。
主砲の仮組みも済ませたが、主砲の回転に連動して砲身の位置が変わるギミックは、1/1000スケールにおいて演出が素晴らしいと感じた。
近年のキットのギミックやパーツ構成は、金型加工技術や成型技術の高さを実感できるので、ぜひ一度1/1000宇宙戦艦ヤマトを製作して頂きたい。
ほぼパーツの処理が終了に近づいてきたので、次回は改修の中でも一番の難関、LEDを仕込む工程に移りたいと思う。
1/1000宇宙戦艦ヤマト2199の製作記はこちら!
⇒1/1000宇宙戦艦ヤマト2199製作記① 船体の組立と改修
⇒1/1000宇宙戦艦ヤマト2199製作記②船体の改修と電飾加工
↓あなたも1/1000宇宙戦艦ヤマト2199を製作してみよう!
1/1000 宇宙戦艦ヤマト2199 コスモリバースVer. バンダイ |
↓1/1000宇宙戦艦ヤマト2202Ver.はこちら!
バンダイ 1/1000 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 宇宙戦艦ヤマト 2202 プラモデル ※LEDユニット(青)付属(ZP33747) |
プラモデル・模型製作をこれから始める方はこちらの記事を見て欲しい!
★プラモデルや模型製作の魅力について、とりあえずいっぱい語ってみた!
★まずは、プラモデルや模型製作に必要な道具類を揃えよう!
★プラモデル・模型製作の能率は、作業環境の良し悪しで決まる!
プラモデルや模型を塗装するならこちらの記事がおすすめ!
★プラモデル・模型の完成度を向上させる塗装をエアブラシで!
★エアブラシ塗装に必要なのは、ハンドピースとこちら!
⇒エアブラシ塗装用コンプレッサー選びのポイントとおすすめは?
★室内でエアブラシ塗装を快適にするには絶対必須!
★塗装するパーツをはさむペインティングクリップおすすめはこちら!
⇒プラモデルの塗装に必須!ペインティングクリップの自作方法は?
★仕上げ塗装前の下地塗装におすすめの記事はこちら!
⇒プラモデルや模型に塗装するサーフェイサーの効果と役割とは?
★塗装したパーツを効果的に乾燥して、作業の効率化を!
プラモデルのジャンルに関する記事はこちらで!
⇒プラモデルの種類はこれだけある!!ハマってみる価値はあるぞ!
★タミヤ本社と静岡ホビースクエアを見学した内容を詳しく紹介。ホビー好きなら一度は行ってみよう!
⇒タミヤ本社と静岡ホビースクエアは絶対行くべき!その魅力とは!?
スポンサーリンク