塗装ブースおすすめ!エアブラシ塗装用ならこれを買え!

スポンサーリンク
当サイトの管理人「ひろろん」です。

このページでは、プラモデルのエアブラシ塗装をする時に絶対あった方がいい塗装ブースについて詳しく紹介しています。当サイトでは他にもキャンピングカー関連を中心に様々な記事を掲載していますので、今後ともひろログ!」をヨロシク!

塗装ブースおすすめ!エアブラシ塗装用ならこれを買え!

プラモデルや模型をガッツリ製作する際、必要になってくるのが塗装。

筆塗りならまだいいが、エアブラシ塗装や缶スプレー塗装を室内で行なう場合、絶対と言っていいほど必要になってくるのが「塗装ブース」だ。これが無いと、室内に霧状の塗料と臭気が飛散してしまう。部屋の壁やデスクなどに塗料がまき散らかされてしまうのだ。

そこで今回は、エアブラシ塗装用に最適な「塗装ブース」の特徴や種類、おすすめ機種などを詳しく紹介したいと思う。

塗装ブースとは?

今回、プラモデル(模型)製作に限定する所の「塗装ブース」とは、囲いのあるケース(ミストガード)に付いている換気扇の様なファンで、強制的に霧状になった塗料を吸い込み、ダクトを通して室外(主に窓から)へ排除してしまう器具のこと。

各プラモデル関連メーカーから様々なタイプが市販されているが、家庭用100Vコンセントで手元にスイッチが付いているのが一般的だ。

ダクトやファン、ケースなどの市販部品を購入し、塗装ブースを自作される方もいらっしゃるが、今回紹介するのは市販されている機種を紹介する。

スポンサーリンク

塗装ブースの購入に注目しておくべきポイントは?

市販されている塗装ブースの性能に着目しておきたいポイントは、以下のとおりである。

○ファンの吸引性能・ファン方式

ファン能力=吸引性能となるので、ここが一番重要だろう。

○作動音

こちらも重要。夜間の塗装やアパート住まいの場合は、作動音(騒音)にも気を使わなければならない。ファンの性能が上がれば、当然音も大きくなる傾向にある。

○ダクトホースの長さ・取り扱いの良さ

ほとんどの機種は「フレキシブルダクト」を採用している。こちらは伸縮可能なジャバラタイプになっているので、完全に折りたためば50㎝程度でコンパクト。排気する窓の位置まで必要に応じて伸ばしたりカーブさせたり出来る優れもののホースだ。

○メンテナンス性

大量の塗料を吸い込むので、当然ブース内の定期的なメンテナンス(清掃)も必要となってくる。メーカーによって、分解方法や内部に使用されているフィルターなども違うので、メンテナンスがいかに簡単であるかも重要な項目だろう。

以上のポイントに着目しながら、機種を選択した方がいい。

ファン形状について:

塗装ブースに使用されているファンには、主に2種類のファンがある。

○シロッコファン:

レンジフードなどの換気機器に使用される、縦長の細長い板状の羽根が筒状にとりつけられているファンのこと。圧送式塗装ブースの給気・排気ファンに使われるファンの中で、風量が多いのが特徴である。

○プロペラファン:

よく家庭用のキッチンに付いている扇風機の様な形状のファンで、シロッコファンよりは風量は少なく馬力も小さめだが、低コストなのが特徴だ。

シロッコファンの方がコンパクトで、市販されている塗装ブースの多くはシロッコファンが採用されている。プロペラファンは、塗装ブースを自作される方の多くはこちらを採用しているが、市販されている塗装ブースではごく一部だろう。

スポンサーリンク

代表的な塗装ブースは?

○タミヤ:スプレーワーク ペインティングブースII ツインファン

定価:24,800円(税抜)

サイズ(展開時):幅400×高さ300×奥行530㎜

サイズ(収納時):幅400×高さ300×奥行330㎜

長さ50cmの連結式排気ホース4本付

消費電力48W (24W×2台)

※展開時には奥行が530㎜にもなり、かなり奥行方向のスペースが必要。シロッコファンが2基作動するので、吸引力はある。フィルターの形状や配置などで作動音もそれなりに抑えられてはいるが、排気ダクトを2本外へ出す必要がある。

横幅が400㎜と、塗装スペースとしては少し狭い。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タミヤ スプレーワーク ペインティングブースII (ツインファン)[74534]
価格:22766円(税込、送料別) (2018/12/26時点)

楽天で購入

○GSIクレオス FT03 Mr.スーパーブースコンパクト

定価:18,000円(税抜)

サイズ:幅370×高さ370×奥行330㎜

樹脂製蛇腹式の伸縮式排気ダクト(φ68㎜)付

約600㎜~1500㎜まで伸縮可能

作動音 : 57dB

※噴霧された塗料をしっかりキャッチする「ハニカムフィルター」を採用しているのが特徴。内部のシロッコファン手前にはペーパーフィルターも装着しており、構造は単純ながら排気にも配慮されている。機械部が汚れにくく、メンテナンス性も良好。

従来品GT03Mr.スーパーブースとの比較では、ミストガード部の幅が620mm→370mmとコンパクトになっているが、吸気の有効面積は保持されている。 また、従来側面にあった排気口が上面に設けられているため、排気ホースの取り回しに自由度が増している。

従来のオプションパーツGT-03C、GT-03D、GT-03E,GT-03Fはそのまま使用可能。GT-03Hハニカムフィルターはサイズが異なるため使用不可。

小型のシロッコファンではあるがそれなりに強力なので、吸引力はそこそこある。ただ作動音も57dBとそれなりに大きい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

FT03 Mr.スーパーブース コンパクト[GSIクレオス]《発売済・在庫品》
価格:13450円(税込、送料別) (2018/12/26時点)

楽天で購入

 スポンサーリンク

○アネスト岩田:エアブラシ塗装用ブース マジカルサクション

オープン価格:15,000~20,000円

サイズ(展開時):幅420×高さ340×奥行595㎜

サイズ(収納時):幅420×高さ250×奥行260㎜

450~1450㎜まで伸縮可能なフレキシブルダクト(φ90㎜)付

重量:3.1kg

作動音:60dB

※こちらもタミヤのペインティングブースII同様、展開するタイプ。収納時には樹脂製ミストガードを折りたたみ、コンパクトになるが、展開時の奥行はタミヤ:ペインティングブースII以上の595㎜にもなり、かなりの奥行スペースが必要となる。

また、未使用時から使用する時の展開が少し面倒なのもネック。(使用時状態にしたままなら問題はないが。)

軸流式プロペラファン採用。吸引力は比較的強いが、作動音も60dBとMr.スーパーブース以上に大きい。

○プロクソン:スプレーブース

定価:約11,000円

サイズ:幅590×高さ370×奥行375㎜

フレキシブルダクト(1.5m)付

消費電力:20W

※実勢販売価格では、市販されている塗装ブースとしては安価である。しかし、ミストガードがダンボール製なので少し安っぽい。シロッコファン付属だが、ミストガードとの接続も樹脂製のピン止めのみなので、隙間から塗料が漏れる可能性が高い。

まあ、値段なりということではあるが、エアブラシ塗装用としては一応のブースとしての役目は果たすだろうが…。

ハンドピースについての徹底解説記事はこちら!

⇒プラモデル塗装に最適なハンドピースの選び方は?

コンプレッサーについての徹底解説記事はこちら!

⇒エアブラシ塗装用コンプレッサー選びのポイントとおすすめは? 

スポンサーリンク

おすすめ機種は?

私個人の見解ではあるが、「GSIクレオス Mr.スーパーブースコンパクト」が総合的に見ておすすめ!もちろん私自身もこちらを使っている。

その理由は、

①本体サイズ:

やはり一番の理由はブースのサイズだ。幅、高さが充分あり、かつ奥行が薄いので、設置スペースを確保しやすいのだ。排気ダクトも真後ろではなく横から出ているのも良い点だ。

②吸引力&作動音:

吸引力に関しては、缶スプレーなどエアー圧が強い塗装は少ししんどいが、エアブラシ塗装用としては必要にして十分。作動音も苦になるほどではない。

③メンテナンス性:

構造が単純なので、分解や清掃作業がやりやすい。前面のハニカムフィルターさえ外せば、内部のファン手前のフィルターも簡単に交換ができる。ハニカムフィルターや内部フィルターも別売りでパーツとして販売されているので、アフターサービスとしても行き届いている。

※内部フィルターは、100均などで販売されている換気扇用フィルターでも代用可能。(私もそうしている。)

スポンサーリンク

塗装ブースおすすめ!エアブラシ塗装用ならこれを買え!の記事まとめ:

おすすめのエアブラシ塗装用ブースを紹介してみたが、いかがだっただろうか?

総合に見ても、「GSIクレオス Mr.スーパーブースコンパクト」が市販されている塗装ブースとしては選ぶ価値は高いと思う。「タミヤ ペインティングブースII ツインファン」も効率よく集塵できる設計がされており、ツインファンも魅力ではあるが、少々お値段が高い。

どれを選択するかは個人の好みにもよると思うし、大型家電量販店や専門ショップでは塗装ブースやコンプレッサーなどが展示されていて、作動音や吸引力チェックが可能だったりするので、こちらでよく調査すると良い。

市販品で気に入らなければ、「自作」にチャレンジしてみよう!

現在の作業部屋のスペース上、市販の塗装ブースを使っているが、私も以前1基作ったぞ!(ウレタンクリアや缶スプレーも余裕でOKだった!)

プラモデル関連記事はこちらも見てね!

⇒プラモデル・模型製作に必要な工具、便利ツール記事を徹底紹介!

スポンサーリンク

当サイトでは、他にもキャンピングカーやおすすめ情報なども掲載中!

⇒「ひろログ!」トップページはこちら!

⇒「キャンピングカー」情報一覧ページはこちら!

⇒「おすすめ」情報一覧ページはこちら!

「観光地&レジャー情報」一覧ページはこちら!

キャンプ場」情報一覧ページはこちら!

スポンサーリンク