このページでは、キャンプに必要なタープについての詳細とおすすめ情報を紹介しています。当サイトでは他にも面白い記事を掲載していますので、今後とも「ひろログ!」をヨロシク!
スポンサーリンク
キャンプ用品|タープのおすすめブランドランキングは!?
キャンプでも活躍する「タープ」とは?
キャンプ用品で野外宿泊に必要なのはテント。テントは屋根も周囲も布で囲んでいる、就寝するための設備であるのに対して、「タープ」とは日よけ・雨よけ・風よけ・視線よけのための屋根のみの大きな布のことです。
さまざまなブランドから多数の種類が販売されており、値段や機能などもピンキリです。
使用する人数によってサイズや価格が違いますし、耐久性や機能性などもさまざまです。
そこで今回は、タープを上手に選ぶための人気ブランドのおすすめランキングをご紹介したいと思います。
タープ購入で後悔しないための4つのポイントをよく理解しよう!
①タープの種類をよく理解しよう!
タープには、タイプによって骨格の形状や本数が変わってきます。
重量や設営・撤収のしやすさなどがタープを選ぶ上で重要になってくるわけですね。設営タイプをよく把握し、あなたのキャンプスタイルに合うモノを見極めましょう!
タープには、大きく分けて以下の5種類に分類されます。
開口部はメッシュスクリーンとなっており、虫の侵入を防げるので虫の苦手な女性や子供でも安心です。
デメリットとしては、テント同様四方が囲まれているため、解放感はウイングタープやヘキサタープより悪くなってしまいます。タープ内では煙の逃げ道が少ないため、バーベキューや調理、キッチンとしての利用にはおすすめ出来ません。
シートの形状にバリエーションがあり、ウィングタープはひし形でヘキサタープは六角形の形状をしています。ヘキサ型のほうが面積もあるため、最近ではほとんどこちらが主流になっているようです。
解放感は抜群で、張り網を調整することで風にも比較的に強いです。
収納性が良く設営の難易度も低いので、一番ポピュラーに使用されているタープです。
設営は慣れるまでは多少手間がかかるかもしれません。
デメリットとしては、その形状により風には弱く、ポールの本数も多いため収納はかさばるなどの点が挙げられます。
サイドドアに取り付けるタイプとハッチバックに取り付けるタイプがあり、デイキャンプやオートキャンプには設営も簡単で、収納時も軽量なので便利です。
デメリットとしては、居住面積が狭いため人数の多いファミリーキャンプには不向きかもしれません。
また車を移動する際には、その都度タープをはずさないといけないので、多少面倒です。
②タープのサイズ選びの目安は?
当然使用される人数によって、サイズが変わります。
また、カーサイドタープは車のサイドドアやハッチバックに取り付けるタイプなので、サイズに制約がありあまり大人数には不向きと言えます。
※以下のサイズと使用可能人数はあくまで目安です。ご参考にどうぞ。
スポンサーリンク
③タープの機能性・耐久性(耐水圧)は重要?
テント同様、
『キャンプ初心者だから、まあとりあえず・・・』
という感覚で、よくネット通販で販売されている激安品が選択肢に入るかもしれませんが、耐久性などの性能面などを考えるとあまりおすすめできません。
性能面では、耐久性・防水性能・設営のしやすさなどに重点をおいて選びたいものです。
●耐水圧について。
タープを選ぶ際には特に重要なポイントで、耐水圧が低い場合、急な激しい雨などで内側に水がしみてきて荷物が濡れてしまった。などの悲惨な状態になってしまう可能性があります。
耐水圧は数値が高いほど良いですが、以下の数値を目安にして頂ければ良いかと思います。
④タープの価格はどれくらい?
タープのサイズにも比例しますが、大きさや骨格の部品点数、前述で述べさせて頂いた項目などでも、価格は変わってきます。
タープの価格は3~5千円程度のモノから5万円以上する高価なモノまでピンキリです。
機能性や耐久性は、もちろん良いに越したことはありませんが、身の丈にあった価格のモノを選びたいですね。
そこで、機能性・耐久性と価格を両立し、安全で安心の人気ブランドをランキングでご紹介したいと思います。
キャンプ用品|タープ人気ブランドランキング!
キャンプ用品|タープのおすすめブランドランキングは!?の記事まとめ:
ブランドによって色々な種類やこだわりの特徴がありますねヽ(^o^)丿
せっかく購入するなら良いものを良心的な価格で購入したいですもんね。
まだまだ良いブランドもあるようなので今後も調査を続けて、良い情報をご紹介したいと思います!
あなたのキャンピングライフに丁度合う、キャンプ用品が見つけられたら最高ですね!
オートキャンプ用品の準備は、こちらのサイトを参考にどうぞ!
「ひろログ!」では、楽しい関連記事も紹介しています!
●観光地&レジャー情報一覧はこちら!
●キャンピングカー関連記事一覧はこちら!
●キャンプ用品関連記事一覧はこちら!
スポンサーリンク