このページでは、ハロウィンの起源や由来、イベントのおすすめの楽しみ方などを紹介しています。また、各記事の「⇒」以降のタイトルをクリックして頂けると、当サイトの関連記事をご覧頂けますので、今後とも「ひろログ!」をヨロシク!
ハロウィンの由来は?親子で仮装やイベントを楽しむコツとは?
ハロウィンとは?語源は?
古代ケルト人が起源と考えられている、秋の収穫を祝い悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある祭りのことと言われています。「ハロウィン」とも「ハロウィーン」とも呼ばれています。
現代では主にアメリカ合衆国での民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっています。イベントの楽しみ方としては、かぼちゃの中身をくりぬいて、「ジャック・オ・ランタン」を作って飾ったり、子供たちがお化けや魔女に仮装して、近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあります。
ハロウィンは英語表記で『Halloween』と書きます。語源は「諸聖人の祝日の前夜」を意味する『All Hallow‘s EVen』が短縮された『Halloween』で、『Hallowe‘en』とも表記されるそうです。
ハロウィンのシンボル「ジャック・オ・ランタン」とは?
「お化けカボチャ」、「カボチャちょうちん」とも言えるもので、オレンジ色のカボチャをナイフで目、鼻、口をくりぬいたものです。その中に火のついたろうそくを立てる、ハロウィンの代名詞となるシンボルです。
ハロウィンを祝う家庭では、カボチャを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うため、ハロウィンの夜、家の戸口の上り段に置きます。
スポンサーリンク
ハロウィンはいつ?
ハロウィンのイベントは、日本では2011年頃から急激に人気となり、毎年10月下旬の渋谷交差点や東京ディズニーリゾート、USJ(ユニバーサルスタジオ・ジャパン)でイベントも開催され、大勢の方々が仮装を楽しむ姿もすっかり定着してきました。
そのハロウィンとは一体いつなのでしょうか? 実は、
10月31日
なんです。
そのむかし11月1日は、「万聖節」と呼ばれその年の始まりの日だったそうです。11月1日の前の晩、つまり10月31日は「死者が地中からよみがえる」とされていたそうです。それがハロウィンの始まりのようです。
ハロウィンで仮装するのはなぜ?
今やハロウィンといえば、東京ディズニーリゾート、USJ(ユニバーサルスタジオ・ジャパン)での大々的な宣伝効果やイベント開催も影響し、仮装する方々が大幅に増えましたね!
では、なぜハロウィンで仮装するのか?と疑問に思う方々も多いのではないでしょうか?
仮装の由来は、お化けの恰好をすることで「死者の霊と一緒に現れる悪霊たちに自分たちの仲間だと思わせる」のがもともとの目的だったのだそうです。
古来ハロウィンの夜には、この世とあの世の境の門が開き、あの世に住んでいる悪い精霊たちが人間界にやって来ては人間を襲って、自分たちの住む世界に連れて行こうとするのだと信じられていたと言います。
そこで古代ケルトの人々は、仮面をかぶって悪魔や怪物に扮し、悪霊たちを欺いてあの世に連れて行かれないようにする風習があり、それがハロウィンの夜に仮装をする事の由来なのだそうです。
ですから本来は「お化け」の仮装をするのがハロウィンとしては本筋なんです。海外では特殊メイクなどかなりの時間をかけて「お化け(ゴースト)」の仮装している方も多くいらっしゃいますが、近年では単に「お化け」の仮装だけではなく、アニメのキャラクターや映画のキャラクターに扮する仮装も増えてきました。男の子だとスパイダーマンとかミニオンとか、女の子だと妖精とかミニスカポリスとか。「ハロウィン」と銘打って、仮装イベントを楽しんでいるんですよね。なのでハロウィンの本当の意味や由来などを知らない方も多いと思います。
でも、仮装ってなんにでもなれるから楽しいんですよね!
親子で仮装やイベントを楽しむコツは?
せっかくなのでお子様のいらっしゃるご家庭では、親子で一緒にハロウィンを楽しんじゃいましょう!親子でお揃いの仮装をしてイベントに参加したり、自宅にハロウィンの飾りつけやジャックオランタンを作ってみたり、ホームパーティを開いたり。
色々お楽しみは尽きませんね!
●自宅の一部や一室にハロウィンの装飾をやってみよう!
玄関・トイレ・リビング・子供部屋・庭など、自宅の一部に装飾をすることで、そんなに手間をかけずにハロウィン気分が味わえます。
装飾の飾りつけはクリスマス同様、家族みんなでやっても楽しいし、子供が幼稚園や学校に行っている最中に飾りつけを済まし、帰ってきてビックリ!なんてサプライズもまた楽しいと思います。
ハロウィンのシンボルである「ジャックオランタン」を子供と一緒に作る。なんてのも楽しいと思いますよ!
●ハロウィンパレードやハロウィンイベントに参加してみよう!
ハロウィンを楽しむうえで欠かせないのが仮装パレードです!
子供の好きなキャラクターに扮するのも良いし、お化けキャラになりきるのも良いですね。好きな仮装してパレードやイベントに参加してみましょう!パレードやイベントには特典付きのモノがあったり、お菓子などがもらえたりするイベントがあります。事前に下調べをして、情報を入手しておきましょう!
また、パレードやイベントには前もって申し込みや申請が必要な場合が多いので、必要に応じて忘れないように注意しましょう!
スポンサーリンク
ハロウィンの楽しみ方は?
ハロウィンの楽しみのひとつは、やはり目立つ衣装やメイクをして仮装イベントに参加するのが、一番人気だと思います。今年も仮装パレードや仮装パーティなど、イベントが各地で催される予定ですので、仮装して目立ちたい方はこちらも楽しみではないかと思います。
もちろん、東京ディズニーリゾート、USJ(ユニバーサルスタジオ・ジャパン)でもイベントが開催されますので、こちらの仮装イベントも人気が高いです。
自宅で家族でハロウィンを楽しむなら、かぼちゃをくり抜いて「ジャック・オ・ランタン」を作って飾ったり、ハロウィン料理を作ってホームパーティを開いたりとゆっくり自宅で楽しむのも良いかと思います。
ハロウィンで盛り上がる料理は?
せっかくなのでお子様の喜ぶ料理やお菓子を用意してあげましょう。子供たちには良い思い出になることでしょう。
ピザ、カップちらし寿司、パスタ、かぼちゃケーキ、キャラメルポップコーン、クッキーなどなど…。
他にもオリジナル料理やケーキなど、見てても楽しい料理やお菓子などを自分で考案して作ってみるのも楽しいですね!ハロウィン仕様のクッキーの型などもありますよ!
要は楽しければなんでも良いんです!!
ハロウィン料理のレシピや作り方、お菓子作りアイテムなどリサーチはこちら!
⇒amazonでお菓子・パーティ用食材。お酒などの商品を見る
ハロウィンの由来は?親子で仮装やイベントを楽しむコツとは?の記事まとめ:
ハロウィンはもともと日本ではそんなにイベントとして普及していなかったのですが、ここ数年で一気に盛り上がってきましたね!
特に仮装パーティや仮装イベントが全国各地で開催されることで、人気が高くなったと思います。ハロウィン関連の市場では、ここ4~5年で倍増だそうで、バレンタイン市場を超える勢いだとか。でも、あまり頑張りすぎずに家族やお友達と気軽にイベントを楽しめたら、それが一番良いですね!
ハロウィン関連のイベント情報や料理やお菓子、仮装について面白い情報があれば発信していきますので、皆さんでハロウィンイベントを楽しみましょう!
ハロウィン関連記事はこちら!
⇒ハロウィン|ホームパーティ!自宅で楽しむおすすめ料理や装飾は?
⇒ハロウィンイベントや仮装の楽しみ方は?また注意すべき点とは?
スポンサーリンク
当サイトでは、他にもキャンピングカーやおすすめ情報なども掲載中!
スポンサーリンク