このページでは、「日本さくら名所100選」にも選ばれているお花見の名所、静岡県 駿東郡の「富士霊園」の桜について詳しく紹介しています。
また、当サイトの関連記事などもご紹介していますので、各記事の画像の下の「👉」以降の記事タイトルをクリックして頂けると、詳しい内容をご覧頂けます。
全国のおすすめお花見スポットなど、春の観光名所をたくさん紹介していきたいと思っていますので、今後ともどうぞヨロシクです!
スポンサーリンク
静岡県の桜の名所、富士霊園の圧倒的な景観の見ごろは!?
春になり陽気が暖かくなってくると、いよいよお花見の季節到来ですね!
全国各地にあるお花見の名所に大勢の人々が訪れます。
そこで今回は、静岡県 駿東郡の「富士霊園」の桜をご紹介したいと思います。
見ごたえたっぷりの8,000本もの桜並木のトンネル!
富士山麓の花と緑に囲まれた「日本さくら名所100選」に選ばれている総面積213万平方メートルもの広大な公園墓地です。参道には、ソメイヨシノやヤマザクラなど約8,000本もの桜が植えられています。
桜並木のメイン道路である霊園参道は標高差があるので、長い距離素晴らしい「桜並木のトンネル」を堪能することが出来ます。桜の他にも梅やつつじなどの草花があるので、四季を通して様々な景観を楽しめます。
日本さくら名所100選とは?
日本さくら名所100選(にほんさくらめいしょひゃくせん)とは、1990年に公益財団法人日本さくらの会の創立25周年記念として選定、建設省、運輸省、環境庁、林野庁、全国知事会、財団法人国際花と緑の博覧会協会の後援によって行われたものです。
各都道府県から最低1か所を選ぶなど9つの選定基準によって厳選された、名誉ある認定なんです。
全国の開花予測2018年は?
関東から西の各地では、ほとんどの地域で開花しました。今週は次々と満開になっていきます。東京周辺では週末には桜吹雪となるところも多そうです。
今年のさくらは、全国的に平年より早い開花となっています。平年より10日近く早い地域もありました。
今年の冬は、寒気が日本付近に流れ込みやすく、寒い日が続きました。このため、休眠打破は順調に進んでいて、花芽は成長しやすい状態と考えられます。この影響は暖かい地域ほど強くなります。
一方、暖かさで花芽の成長が進む1月下旬以降、2月にかけて非常に厳しい寒さとなったため、花芽の成長は2月末時点ではやや遅れ気味だったとみられます。
しかし、3月に入ってかなり暖かい日が多くなったため、2月の遅れを一気に取り戻す形で、平年より早い開花となっています。※ウエザーマップによる開花予想より引用
スポンサーリンク
富士霊園の桜・詳細情報:
○名称:富士霊園(ふじれいえん)
○所在地:〒410-1308 静岡県駿東郡小山町大御神888-2
○桜の見ごろ:4月上旬
○TEL:0550-78-0311(公益財団法人:富士霊園)
○駐車場:あり
○夜桜鑑賞:不可
○売店:あり
○ビール販売:あり
○日本酒販売:あり
○公衆トイレ:あり
○開園/閉園時間:9:00~16:30
○休日:無休
○料金:無料
○桜祭り(イベント):なし
富士霊園までの交通アクセスは?
○公共交通機関の場合:
JR御殿場駅・JR駿河小山駅から霊園行きバス運行(土日祝日は有料)
○車の場合:
東名高速御殿場ICから国道246号経由:約25分
東名高速大井松田ICから国道246号経由:約45分
静岡県の桜の名所、富士霊園の圧倒的な景観の見ごろは!?の記事まとめ:
満開時期は大勢の見物客でにぎわい、海外の観光客も大型バスで来場したりするそうです。
富士スピードウエイが隣接しているので、レースなどのクルマやバイクのエンジン音が聞こえて来る日もありますよ。晴れている日は富士山も見えて、景観や雰囲気はかなり良いと思います。
富士山の麓ということもあり、静岡県は他にも景観が良いところが多いので、ぜひ一度出掛けてみてはいかが?
全国の「地方別さくらの名所情報」はこちら!
👉全国の桜の名所2018!花見おすすめは!?地方別厳選まとめ!
当ブログでは、キャンピングカーやおすすめ観光地、イベント情報などが満載です。
良かったら立ち寄って下さいねヽ(^o^)丿
スポンサーリンク